ごあいさつ
人と組織の可能性を拓くチームプロセス探究工房
ひとりではできないことを何とか成し得たいからこそ、人と人は集いあいます。
不確実で変化の激しい時代と言われる中、これまでの経験や知識では太刀打ちできないことが増え、あたり前だったことがあたり前でなくなり、解のないことに向き合い続けていくことは容易とは言えない道のりです。
このような時代に必要なことは、一人ひとりが自分らしく在ること、相互に助け合い、共に成長をささえあいう仲間と共に、主体的・自律的に行動できるチームになっていくこと。そして、既成の枠組みを超えてチームとチームがつながり協働できる自律分散的な関係が培われていくことが大切だと私たちは考えています。
簡単ではないかもしれませんが、あーだこーだと試行錯誤を重ねながら自分たちの解を見つけ出していくいいチームのプロセスが生まれたなら、その可能性は無限に広がっていくと信じています。
プロセスラボラトリーという社名には、そのようなチームプロセスの探究工房のような場でありたいという願いが込められています。
プロラボと気軽に呼んでもらえたら嬉しいです。
信じていることは、自ら芽吹く力を持つ種の存在。私たちの役割は、その種を芽吹きやすくすること。
我々プロラボではそれをファシリテーションという概念を活用してお手伝いします。
未来の花は、自分たちの手で咲かせることが出来てこそ、価値ある実りを手にすることが出来ます。
そして、その種が組織の土壌と交わり未来に受け継がれていくことで組織の持続可能性が高まっていくと考えています。
何とかしたいと思う悩みごとは、花開くことを待っている希望の種だと考えてみることも出来るのではないでしょうか。
私たちの願いは、生き生きと幸せに社会に参画する人々が増えていくこと。
そのために、組織の希望の種を共に育み、芽吹きに寄り添い、お互いの成長をささえあうチーム創りを通して、自律分散型社会の発展に貢献します。
代表取締役 飯島邦子
会社概要
社 名 | 株式会社プロセスラボラトリー (英文表記: PROCESS Laboratory co.,ltd.) |
代 表 | 代表取締役 飯島 邦子 |
住 所 | 東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB‘s 4F |
事業内容 | ・組織開発・人財開発にかかわる支援およびコンサルティング ・研修・セミナーの企画制作およびプログラムデザインと運営 ・上記に附帯関連する一切の業務 |
創 業 | 2011年5月1日(Process Laboratory) |
法人化 | 2019年5月24日 |