東京初のKP法実践講座が実現~
念願の川嶋直さんとのコラボ、実現しました!
川嶋さんは環境教育の現場で、30年に渡り人材育成をやってきて、参加者と共に森に入り、そこで自然からのメッセージをわかりやすく伝えるためにはどうすれば・・・と伝えることを探求し続けてきたファシリテーターです。
その直さんの伝えるノウハウ満載の新著書「KP法〜シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション」がこの秋発売。そして、この本をベースにした初の東京開催のKP法講座が実現したのです。
KP法とは、紙芝居プレゼンテーション法の略です。A4用紙とホワイトボード、そしてマグネットがあれば、誰でもどこでも、すぐにできる、超シンプルなプレゼンテーション&思考整理法です。講座ではKP法の利点や方法、そのベースになる人と人とをつなぐコミュニケーションのポイントを実践練習を交えながら学びました。
その時間は、KP法という手法の学びは勿論、ファシリテーターとして場にいる直さんの存在を存分に楽しむ時間となりました。3分に一度の笑いだけでなく、実りのある一日でお持ち帰り感満載だったのではないでしょうか。
実は直さん(川嶋さんの愛称)とは、昨年から関わっているESDのプロジェクトでご一緒させて頂いています。このプロジェクトで直さんのKPを生で体験し、直さんならではの場づくりは、ファシリテーターとして本当に勉強になります。
直さん、ありがとうございましたー!