ファシリテーター/プロセスデザインコンサルタント
㈱プロセスラボラトリー 代表取締役

協働する組織・チームに必要不可欠な対話の質を高めていく“ファシリテーション”を活用した組織の枠組みを超えてつながるプロジェクト運営が強み。最近の研究テーマは、ナラティヴ・アプローチとファシリテーションのプロセスデザイン。

大手IT系企業から、2011年の東日本大震災をきっかけに社会の持続可能性″に着目し、キャリア転換。
一人ひとりが自分らしく活かされ共に成長しあえる組織・社会の実現に向けて、そもそも人や組織には「自ら芽吹く力が在る」という信念のもと、その力を芽吹き易くする広義のファシリテーションを軸に、同年独立創業。組織の枠組みを超えて繋がるネットワークを活かしクライアントと共に“チームの組織学習のプロセス”を創り出す協働事業の拡大に伴い2019年法人化。企業組織だけでなく環境教育やまちづくり等多様な領域のチームラーニングの場づくりを展開。企業・医療・地域団体などでのコミュニケーションやファシリテーション研修の他、人財育成や組織活性化支援を数多く手掛ける。

【Specialty】
チームリフレクションとファシリテーションを融合した組織開発ファシリテーション、ラボラトリー体験学習によるテーマ型研修(ファシリテーション、リーダーシップ、マネジメント、クリティカルシンキング等)、オフサイトでのチームビルディングファシリテーションと場の企画運営。