経営とマネジメントを考える合宿ミーティング

この二日間は経営とマネジメントの皆さんと泊りがけの話し合いに伴走させていただきました。
左右壁面に一面のホワイトボードという恵まれた会議室をフル活用。プラス3台の可動式ホワイトボードも両面書いて、加えて模造紙も3枚利用。久しぶりに結構なボリュームを書きました。

対話の手法は「リフレクティング」
日常の場所とは離れて、普段問われることのない問いで、聴くと話すを分けて対話する二日間ということで、この場がなければ語られることの無かった言葉が、確かに紡ぎ出されたと思います。

しかし、記録写真を振り返りながら、もっと語られても良い言葉があったのではないか、とか。私自身をもっとリフレクシヴに使うことも出来たのではないか、とか。あれやこれや投げかけられたかもしれない問いが後から浮かんでくる。コミュニケーション不足という薄い表現で括ってしまう勿体なさを感じながら、うまい応答の言葉が見つからなかった自分へのもどかしさ、なんかをじわじわと嚙み締めてます。

そんなふりかえりをしました。日々精進です。